2012年5月31日木曜日

5月の植物 @Shima家の庭

どこに行っても花が楽しめる5月。我が家も花でいっぱいです。今回は我が家の植物の一部をご紹介します。

初春から咲き始めたビオラもまだまだ咲いています。
ビオラ | Viola×wittrockiana
スミレ科スミレ属 花期10~5月 1年草

細かい葉が軽やかなニゲラ。花弁に見えるのは萼片(がくへん)。
ニゲラ・ダマスケナ | 黒種草 | Nigella damascena
キンポウゲ科ニゲラ属 花期4~6月 1年草

苞(ほう)が変色するサルビア・ホルミナム。
サルビア・ホルミナム | Salvia horminum
シソ科サルビア属 花期5~7月 1年草

2012年5月29日火曜日

クリスマスローズ ‘オリエンタリス’ @京王フローラルガーデン アンジェ


クリスマスローズがまだ咲いていました!!オリエンタリスです。

クリスマスローズ‘オリエンタリス’ | Helleborus orientalis
キンポウゲ科ヘレボラス属 花期2~4月 耐寒性常緑多年草

日本でクリスマスローズとして一般的に流通しているのは、ニゲル系とオリエンタリス系。ニゲル系は名前の通り12月~開花して、オリエンタリス系は2月~開花します。オリエンタリスは欧米では、キリスト教のレント(受難節)の頃に咲くのでレンテンローズと呼ばれています。

花の少ない冬から初春に咲き、花期も長い、貴重な花で、うつむいて咲く可憐な花です。花弁に見えるのは、実は萼片(がくへん)だそう。

2012年5月27日日曜日

オルレア‘ホワイトレース’ @京王フローラルガーデン アンジェ

オルレア‘ホワイトレース’を見つけました。
オルレア‘ホワイトレース’ | Orlaya grandiflora 'White Lace'
セリ科オルレイヤ属 花期4~7月 半耐寒性1年草
花が咲き終わるとこんな感じになります。
レースのような白い繊細な花で、葉も細かい切れ込みが入っていて、とても爽やかで軽やかな雰囲気の植物です。清楚な主役にもなれるし、他の植物の相性も良いので、寄せ植えの脇役にもなれる植物ですね。一度植えたら、花を咲かせた後、種がこぼれ落ちて、毎年花を咲かせてくれるそうです。ローメンテナンスであることは嬉しいですね。

2012年5月25日金曜日

アリウム @京王フローラルガーデン アンジェ

5月はどこに行っても花がいっぱいでウキウキします。
私の好きな植物の1つのアリウム・ギガンテウムがアンジェのマグノリアガーデンで咲いていました。
アリウム‘ギガンテウム’ | Allium giganteum
ネギ科ネギ属 花期5~6月 耐寒性秋植え球根
小花が球状に咲いていて、クリスマスのオーナメントの様です。
花が咲く前段はこのような感じです。
 パカッと開いて、蕾が顔を出します。
今年の秋には、家でも植えようかと検討中。家だと狭いかな。。。

2012年5月23日水曜日

森の生き物を探そう @三井アウトレットパーク入間

前回に引き続き、子どものためのデザインを取り上げます。こちらもアースケイプのデザインによるアウトレットのランドスケープです。森がテーマとなっていて、森の中で色々な発見がある様に、細部までこだわったデザインを発見していく楽しみがあります。
入口のサインの上でウサギがお出迎え。
中庭に入ると真っ赤なトリを発見。他にも色々な生き物と出会えます。
ベンチも形が違うのでどれに座ろうかな、と迷います。
舗装に注目すると、雪の結晶や花弁模様が広がっています。
アウトレットの目の前は公園になっていて切り株のベンチが点在しています。
 
 そこここに可愛らしいオブジェやベンチがありますので、行った折には是非探してみてください。

2012年5月22日火曜日

多面体の山 @ラゾーナ川崎プラザ

JR川崎駅と直結する商業施設ラゾーナ。駅から逆サイドにアースケイプのデザインによるキッズパークがあって、そこの遊具がユニークです。
カラフルな多面体の山の遊具です。子どもは山登りに夢中です。大人だって、ちょっと登ってみたくなりますよね。
 山の面はゴムチップ、人工芝、コンクリート等、素材も様々。フリークライミングのホールドの様なものがデザイン的に付いています。滑り台になっている面もあって、裾には砂場もあります。
ちなみに、ショップの入っている建築はスペインの建築家リカルド・ボフィル氏によるもの。ユナイテッドアローズ原宿本店も彼のデザインです。

2012年5月18日金曜日

カリン模様 @小石川植物園

先日紹介した小石川植物園にはカリン林があります。
カリン | 榠樝 | Chaenomeles sinensis
バラ科ボケ属 花期4~5月 落葉高木
今まで気にしたこともなかったのですが、カリンの樹皮の模様がとってもお洒落!!優しい黄色と緑がかったベージュの雲紋が上品です。
小石川植物園の前身は徳川幕府の「小石川御薬園」だったそうで、このカリン林は当時から栽培されている薬用植物なのだそうです。他にも、サネブトナツメ、サンシュユなどの薬用樹木が残されています。

2012年5月16日水曜日

5月の植物 @小石川植物園

風薫る5月。爽やかでお出かけが楽しくなる季節。
ふらっと小石川植物園に足をのばしたら、こんな植物に出会いました。

カツラの新緑
カツラ | 桂 | Cercidiphyllum japonicum
カツラ科カツラ属 花期4~5月 落葉高木
ハート型の葉っぱがかわいい

ムラサキセンダイハギ | 紫千代萩 | Baptisia australis 
マメ科バプティシア属 花期5~7月 耐寒性宿根草
青みがかったきれいな紫色の花

タニウツギ | 谷空木 | Weigela hortensis 
スイカズラ科タニウツギ属 花期5~6月 落葉小高木
緑の中で映える見えるのピンク色


森林浴でリフレッシュ。明日から頑張ります。

2012年5月10日木曜日

はじめまして

植物×建築×アートを中心に個人的に気になる、あれやこれやを綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
キショウブ | 黄菖蒲 | Iris pseudacorus
アヤメ科アヤメ属 花期 5~6月 宿根草
キショウブの花言葉には「幸せを掴む」、の他に「私は燃えている」、「音信」等があります。3日坊主の私もこの花言葉にあやかり、ブログを継続していくぞ、という意気込みで初回はキショウブで!シーズンですし。